other









販売期間
2023/08/01 00:00 〜 2023/09/29 23:59
9月30日 映水展特別企画 増上寺特別写仏会 デジタルチケット
-
開催日
2023/09/30
-
開始時間
13:00
3,000円
※こちらは電子チケットです
※別途発券手数料2%がかかります
※別途発券手数料2%がかかります
販売終了しました
映水展『色取り月の調べ』
特別企画 増上寺特別写仏会9月30日分
デジタルチケット
⚠️この商品はデジタルチケットです。購入後メールにてデジタルチケットが送られてきます。
メールを必ずご確認いただき、フラッグ🚩をつけるなどして大切な保管してください。
増上寺光摂殿にで開催される映水展『色取り月の調べ』の特別企画として、写仏会を開催します。
美しい天上画が納められている光摂殿にて写仏会を開催したのち、本堂にて読経・奉納の儀をさせていただきます。
写仏とは、仏様のお手本の上に和紙を重ねて透けて見える線をなぞって仏様のお姿を描く仏道修行。
お経をなぞって書くのは写経、仏画をなぞって書くのは写経とされ、どちらも同じく仏道修行の一つとされます。
初心者の方や仏教徒以外の方にもお気軽に参加していただけるように、蓮の花や龍など仏様以外のお手本を多数取り揃えています。
筆の持ち方から線の引き方まで、丁寧にご指導させていただきますので初めてでも安心してご参加ください。
また、線描をする際に呼吸を乗せて線を引くことで、体が使いやすく美しい線が引けるだけでなく、脳の中ではα波が出ることが東京理科大の井藤元教授との研究でわかってきました。
瞑想状態に入った時に引いた線はとても美しく、自分の心の状態を目で見て確認することができる新しいマインドリフレクション としての役割を果たします。
あっという間に時間が過ぎてしまうほど集中した時間を過ごせることで、脳も心もスッキリした感覚を味わっていただけるはずです。
当日は写仏をした後、描いた仏様を御宝前に納めて、皆様と一緒に読経をしたいと思います。
このようなイベントで本堂に入らせていただけるのは大変稀なので、私自身もとても楽しみにしております。
ぜひご一緒にこの貴重な機会をゆっくりと愉しみましょう!
******************
《スケジュール》
12:30 開場
13:00〜13:20 オープニング(光摂殿)
13:20〜15:20 写仏会(光摂殿)
15:30〜16:00 奉納の儀(本堂)
《参加費に含まれるもの)
⚫︎写仏セット(筆、小皿、写仏お手本、写仏用和紙(2枚)、筆お手本)
※全てお持ち帰りいただけます
⚫︎特別御朱印
⚫︎納経の儀参加費用(本堂にて開催)
《持ち物》
⚫︎老眼鏡が必要な方は必ずご持参ください。
⚫︎写仏セットをお持ち帰りできる紙袋。