
実相寺特別御朱印帳『黄金神代桜』4月13日発売開始!
山梨県北杜市にある実相寺様よりご依頼いただいた作品『黄金神代桜』の特別御朱印帳が、4月13日(日)に実相寺様で発売開始になります!!
作品撮影の際に光源を変えて純金の輝きを変化させた2種類のデータを制作したことがきっかけで、
晴天の元で見たような昼桜バージョンと、ライトアップされたような月桜バージョンの2種類が誕生しました!!!
爽やかな昼桜、かっこいい月桜。
どちらも本当に素敵な仕上がりです。
4月13日から実相寺様でのリアル販売と同時に、オンラインショップでも数量限定で取り扱わせていただくことになりました!!
実は、作品が仕上がったのが3月初頭ということもあって、御朱印帳の製作も急ピッチで進めていただいていました。
それでも数を作るのはとても時間がかかります。
今年は奇跡的に桜が長持ちして、4月13日は桜を楽しんでいただける最後のチャンスになりそう。
そこで、御朱印帳を作ってくださっている丸井紙店様のご配慮で、たくさんの人が訪れていただける桜の時期に間に合わせようと、この日に仕上がった数だけでもお寺に納めてくださることになりました。
今年最後の神代桜を愛でて、作品『黄金神代桜』をご覧いただき、特別御朱印帳をお手元に寄せていただける最後のチャンスになりましたので、ぜひお時間のある方はお寺へご参拝ください。
実相寺公式サイト
https://www.jindaizakura.com/
そして、遠方でお寺にて直接購入することが難しい方は、発送は5月に入ってからになってしまいますが、それでもよろしければ、こちらのオンラインショップをご利用ください。
*****************************
作品の細かなディテールや金の輝きの様子を表現するため、色の再現性がある紙表紙を使用しました。
見開きサイズ(180×240ミリ)なので、大型の御朱印を折ることなくコレクションすることができます。
⚠️3月14日より受付を開始させていただきますが、御朱印帳の生産が追いついていないため、お届けは5月になる可能性があります。
すぐにお手元に欲しい方はお寺で直接お求めいただけますようお願いいたします。
(お寺では現在、配送対応をしておりません。ご了承ください。)
**************************
サイズ 見開きサイズ(180×240ミリ)
表紙 紙製(特殊加工)