










-
A4サイズ
¥55,000
-
A3サイズ
¥66,000
【登龍門】
⚠︎額・マットはついていません。必要な方はこちらからお求めください。
https://eisui.shop/?category_id=619b92366e84d55520bc1eac
★この作品は箔押しできません。
「登龍門」とは、中国に実際にある滝の名称で、その滝を登り切った魚(鯉)ご龍になれると言われています。
私も龍のように強くなりたいと願って泳ぎ始めた滝なのに、この滝を登ってもがきながらも泳ぐ今この時間が最も幸せなのだと気づいて描いた作品です。
背景に描かれた模様は青海波(せいがいは)といい、エジプトやペルシャをはじめ世界中で見る事ができる文様です。
青海波は広い海がもたらす恩恵を感じさせる柄とされ、無限に広がる波の文様に未来永劫へと続く幸せへの願いと、人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄といわれています。
身体に施された模様は鱗文様(うろこもんよう)といい、正三角形や二等辺三角形を上下左右にに並べた柄で、やはり世界中で見る事ができる文様です。
蛇や蝶を連想させる鱗文様は、脱皮という意味合いから厄を落とし再生するという意味があります。
また、能や歌舞伎の鬼女や蛇の化身の衣装に使われており、女の執念を象徴する図柄としても有名です。
この作品は2020年 第25回 日本の美術 全国選抜作家展でグランプリを受賞した作品です。
**********************
『ジークレー版画』とは
デジタル版画ともいわれ、超高密度の副複製原画(デジタルリトグラフ)といわれます。
顔料インクを使用しているので、耐光性・耐水性に大変優れており、年月を超えて美しい発色を保ちます。
工房映水では、高品質なジークレーを提供するために、専門のカメラマンによって高解像度で撮影され、原画に忠実な色を再現するために、映水本人が色校正に立ちあって、納得いくまで繰り返し試し刷りをすることで、より原画に近い色合いのジークレーを実現しています。
紙は高級コットン紙を使用しており、大変高級感ある風合いの良い作品に仕上っています。
★額・マットは別売り
https://eisui.shop/?category_id=619b92366e84d55520bc1eac
上記のアドレスよりお好きな額をお選びください。
豪華3ミリ厚のマットを絵のサイズに合わせてカットし額装させていただきます。